昨日の記事を分割しました:)

昨日書いたNatureの記事ですが、あまりにも長すぎるので分割しました。記事の話はあちらで、後半のどうでもいい話をここに移動です。

  昨日の紹介の中で「画像を見せて」と書いてしまったんですけれども、どうなんでしょうこれ。機械学習したプログラム?パソコン?に人間が画像を「見せた」場合それは機械は「見てる」と言えるのでしょうかね..?だって目が無いわけですし..どう表したらいいんでしょうね、動詞選び。「認識する」ですかね?

  映画「イミテーション ゲーム」の一部ですが、下の「機械は思考できるか?」というのを「見えるか」にしたら?

-Could machines ever think as human beings do?

-Most people say no.

(中略)

-Of course machines can't think as people do. A machine is different from a person. Hence they think differently. The interesting question is, just because something thinks differently from you, does that mean it's not thinking? Humas have such divegencies from one another.You like strawberries. I hate ice skating. You cry at sad films. I'm allergic to pollen.  What is the point of different tastes, different preferences if not to say, that our brains work differently, that we think differently? When if we can say that about one another, why can't we say same thing for brains built of copper,wire, steal?

 (ちょーっと聞き取りに正確性の自信無いです)

「イミテーション ゲーム」(2015年公開) から


映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』予告編

 

  確かに人間と同じシステム?方法?を使っては「見て」いないかもしれませんが、それを認識して識別しているなら、それは「見えて」いるってことなんでしょうか? もはやカオス笑 そもそも「考える」と「見る」は別物だから、ここで言い換えることは出来ないですか..ね..?あれ?

  でも「考える」とか「見る」って何なんでしょうね、定義みたいなところは。本当に、機械は「見る」と言えるんでしょうかね。

  最近「イミテーションゲーム」を何度も繰り返し観ているので、こんな事を考えちゃうのでしょうけど 笑  あと深夜で眠いからですかね!誰か身の回りにこういう話を延々と出来る人がいればいいのなぁと思いながら、ブログに書いています。眠い。

おわりっ