WIREDより 全然よくない のお話

こんにちは。ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。

私は、相も変わらず辞書やら文法書やらと「あーでもないこーでもない」と、にらめっこしながら過ごしています。楽しい!本当に楽しい!😎

今回はちょっと前の記事ですが、WIREDよりGreg Allenさん著のこちらの記事を紹介したいと思います。

www.wired.com

なかなか過激なタイトルですが、タイトルだけで判断しないでくださいな。

突然ですが、なぜ大量破壊兵器が世界中に拡散されずに済んでいるか ご存知でしょうか!政治家や科学者や外交官の方が頑張っているからでしょうか?

まあそうとも言えるのですが、その他に拡散を防いでいるのが、その「価格」と「複雑さ」なんだそうです。

例えば、どれだけ資金があっても実現が難しいのが核兵器なんだそうです。↑の様に高価かつ複雑であることで、現在核兵器はテロリストが手にしないで済んでいるそう。

しかし今後、大量破壊兵器は、費用の低価格化や開発プロセス?の平易化によって、高額であることと複雑さによる拡散防止が、機能しなくなってしまうのではないか、危険視されている というお話です。

!?なタイトルから始まってなかなかコミカルな一文に続きますが、読むにつれて(例も多くて)大変興味深い、シリアスな記事です。是非是非読んでみてくださいな。

単語のお話: 

nuke (n.c.核兵器 他動 を核兵器で破壊する)

money burning a hole in someone's pocket ((人が)使いたくてうずうずしている金)

buy in bulk (句 一括購入する)

havoc (n.u. 大破壊 大損害 大混乱)

conscript (他動 を徴用/徴兵する を新しく入れる/採用する)

detonation (n.u. 爆破(作用) c.爆発音)

stroke of luck (思いがけない幸運 もっけの幸い 棚ぼた)

cost curve (n.費用曲線)

destructive capability (n.破壊力)

payload (n.c. (船や飛行機の)有料荷重/(ミサイルの)弾頭の)数 爆弾の量

well-financed (adj 資金力のある)

power grid (n.送電(線)網)

 -cf. knock out a power grid (送電(線)網を混乱させる)

Defence Advanced Research Projects Ajency (DARPA)

(固n 国防総省国防高等研究事務局)

anthrax (n.u. 炭疽病  炭疽菌)

WMD (weapon of mass destruction) (n.大量破壊壁)

consumer technology (n.消費者向け技術)

nefarious (adj 極悪な 無法な)

おまけ:

すみません。費用曲線って意味は出てきたものの、費用曲線そのものについてよくわかっていません私、、ひようきょくせん、、

ま!とりあえず引き続き 素敵なゴールデンウィークを!

おわりっ