Object Lessonsより 黒のシンプルなドレスを!のお話

こんばんは!

今回はObject Lessonsから、「リトルブラックドレス」に関するShelley Puhakさん著のこちらの記事を紹介させていただきます:D 

www.theatlantic.com

紹介:

突然ですが「ティファニーで朝食を」観た事ある方!

ティファニーで朝食を」は、劇中の衣装が素敵なことでも有名ですよね。その中でも、一番最初のシーンでパンとコーヒーを手にオードリーヘップバーンが来ている黒のドレスや、タクシーを止める時に着ている黒いドレスや。

そう!黒いドレスが本当に素敵なんです。

黒いシンプルなドレスは、今でもお洒落で定番な一着としてリトルブラックドレスなんて言われていまして。昔から色々なメーカーが作ってます。そんなリトルブラックドレスですが、先日様々なリトルブラックドレスのオークションがあったそうなんです。シャネルやジバンシーや、色々。

リトルブラックドレスというと、その起源というか発案者はココ シャネルとされているそうで。オークションのカタログにもそう書かれていたそうです。

でも、それって本当なのでしょうか?

今回Object Lessonsから紹介させて頂いているこちらの記事、シンプルなリトルブラックドレスに関連しつつ、歴史、文化、化学などにも派生して書かれています。

シャネルが活躍した20世紀前半よりずーっと前に遡り、黒という色そのものの歴史や、古くは14世紀、そして19世紀(ダウントンアビーの頃!)に貴族階級とそうじゃない人々との間にあった服装をめぐる流行り廃りや慣習、階級意識とそれが原因の争いなどなど盛りだくさんな内容です!

非常に面白い記事です:) ぜひぜひ読んでみてくださいな!

 

単語のお話:

faille n.u.ファイユ(生地の1種)

lot n.c.(商品や競売品の)ひと組 ひと山

coffee-table book n.comp.(絵や写真の多い)大型豪華本

sheath n.c.(体に)ぴったりした服

astute adj.  (正式)機敏な 抜け目のない ずるい / 巧妙な

hindsight n. 後になっての判断 後知恵 / (銃の)後部照尺

tonde-deaf adj.  音痴の (about...について)全く無知の

discretionary adj.  (正式) 任意の 自由裁量の 自由裁量で処理できる

jewel-studded adj. 宝石が散りばめられた

outspend 他動 ...より多くの金を使う

baggy adj. 袋のような (服などが)だぶだぶの ふくれた

upstart n.c. adj. 成り上がり者(の)  成金(の)

turn the tables 句 形勢/立場を逆転させる

appropriate 他動 を盗む 着服する を(不法に)私用に共する 

hand-me-down n.c.おさがりの服 着古した服 ぼろぼろの衣服 中古衣料品

follow suit 句 後に続く 先例にならう 同様の措置を講じる

bill 他動(人が)(人、事、物)を..とみなす 

circa 前 (正式)およそ

staple n.c.必需品 不可欠な要素

fad n.c.気まぐれ 物好き 一時的流行

oak apple n.comp.オーク没食子

bulbous adj. 球根上の ふくらんだ 太った

logwood 固n.(植物)アカミノキ

ferrous adj. 鉄の 鉄を含む / (化)第1鉄の 鉄の

sulfate adj. (化)硫酸塩 エステル (複合語で)硫酸....

synthetic adj. (化)合成の n.c. 化学物質 (...sで)合成化学製品

aniline n.u.(化学)アニリン

station n.u.c. 社会的身分 地位

dry-goods n.comp.織物類 繊維製品

devise 他動 (方法など)を工夫/考案する 案出する 発明する

passable adj. (正式)(良くはないが)なんとか認められる まずまずの 一応満足できる

sequin n.c.スパンコール

clientele n. (正式)(劇場や商店、バーなどの)顧客 常連

termination n.u.解雇

exact revenge 句 (on/upon...に)復讐をする

the upper crust n.comp.上流階級 

versatile adj. (人が)多面的な才能がある 多芸の / (道具や機械が)用途の広い 何にでも使える 多目的な

age-old adj. (文)太古からの 古くからの 年を経た

wring 他動 を絞る / を力ずくで得る 苦労して得る /(人が体の一部を)を強くねじる 固く握りしめる

そういえば、シャネルといえば「ココ アヴァン シャネル」という映画、オススメです!私の大好きな一本です。

幼少期からデザイナーとして成功するまでのココシャネルについての映画で、オドレイ トゥトゥさん主演です。まー素敵よ。オドレイ トゥトゥさんはもちろん、アレッサンドロ ニヴォラさんが演じる相手役のボーイ カペルの素敵なことったらないです。シャネルとカペルのメイン2人の交わす台詞が、冷静で知的で優しくて最高です。

通して静かな映画なんですが、同時にとても凛とした芯のある感じの映画です。

大変騒がしい私は、何度観ても「いやー!!!!!脚本家いい仕事してんなー!!!」と相変わらず!多めで思ってしまいます笑

というわけで、元の記事もこちらの映画も、ぜひぜひ読んで観てくださいな:) 

おしまい❄️

 

 

⚠︎訂正⚠︎

昨日アップした「NYTより 「僕らの冬の夢」のお話」ですが、単語のお話2:に掲載した単語の意味が間違っていたものと、意味自体が欠けていたものがありました。すみません!

というわけで、先ほど元の記事の方を赤文字で訂正しました。

訂正箇所、こちらの記事にも載せておきます。

ricochet n.c.跳弾(の音) 跳躍 / 自動 跳弾する (意味書いてなかった)

gleaning n.(~s)落ち穂 (様々な事実や情報の)断片的集録 選集 拾遺集 (意味間違ってた)

wildestdream.hatenablog.com

今後気をつけなければ...!

 

おしまい❄️

 

 

 

NYTより 「僕らの冬の夢」 のお話

こんばんは!

日本は連日寒いですが、ご存知南半球は夏ですね。夏です。書きながら、「今夏のところなんて本当にあるのかよ...!すごいな..」と思ってきましたかつ丼です。えっ本当に夏?

そんな南半球に位置するオーストラリアについてのある記事を、今回もお馴染みThe New York Timesから紹介させていただきます!Isabella Kwaiさん著です。

www.nytimes.com

紹介:

 突然ですが、フィットネスやトレーニングのアプリを使ったことはありますか?
 様々な健康、運動関連のアプリがあると思うのですが、その中のあるアプリに重大な欠陥があることが明らかになったそうなんです。そのアプリを利用すれば、どれくらい運動したかだけなく、どんなルートを移動したかが分かり、その情報を色々な人とシェアできるんだそう。
 一見無害そうなこのアプリですが、どうしてこのアプリが危険なのか?
 というのも、運動好きの人、もしくは鍛えるのが仕事の人といえば、そう軍関係のお仕事をされている方ですよね。この軍関係のお仕事をされている方が、派遣された基地でこの運動シェアアプリを利用していることで、存在が公表されている基地だけでなく、公にしていない軍事基地の場所や、その周辺情報が明らかになりかねないそうなんです。

 流れがもう十分現実味がないのに、しかもその重大な危険を指摘したのが、現在絶賛夏休み中の20歳の現役大学生っていう。
 この大学生、果たしてなぜ一見一切関係がなさそうなトレーニングアプリと機密情報のつながりがわかったのか?アプリ開発会社や政府の対策はどうなっているのか?
 アプリの詳しい特徴とその危険性については、単語のお話2とセットで別に詳しい記事を貼り付けましたので、そちらを参考にしてくださいな。

 大変興味深い、嘘みたいな話です。今後これによって何か深刻な事態が起きないといいのですが。

 というわけで、ぜひ元の記事を読んでみてくださいな。

単語のお話1:

security flaw n.comp.セキュリティーフロー 安全性の/面での欠陥

security breach n.comp.セキュリティー違反 安全への侵害 機密保護違反 セキュリティー侵害

take to 句...を好きになる に専念する (趣味など)に凝る/没頭する (手段などを)取る 

squiggle n.c.のたくること もがき / くねった/ねじれた線 走り書き なぐり書き

set against the issue of... 句...問題と対立する

airfield n.c.(設備の少ない)飛行場 / (軍用の)飛行場

airstrip n.c. (臨時の)滑走路 

situational awareness  n.comp.状況認識 状況把握

general public n.comp.一般人 大衆 市民 庶民

2本目のこちらの記事は、Richard Perez-PenaさんとMatthew Rosenbergさんの共同著になります。

www.nytimes.com

単語のお話2:

ricochet n.c.跳弾(の音) 跳躍 / 自動 跳弾する

gleaning n.(~s)落ち穂 (様々な事実や情報の)断片的集録 選集 拾遺集

Australian Strategic Policy Institute 固n.オーストラリア戦略政策研究所

sensitive information n.comp.機密情報

gravitate to... 句(人々、関心、生物が)…に(自然に)引き寄せられる 

take ...to heart 句…を肝に銘じる 深く心に刻む を重く受け止める を真剣に考える

nab 他動 を(…のかどで)逮捕する ひっつかまえる(for) / (もの)を(人より先に)ひっつかむ ひったくる

 

fitbitという単語が出てきたのですが、うーん。私が調べた範囲ではこれ!っていう意味がわかりませんでした涙

ただ、bitという単語には「おきまりの仕草」とか「独特の振る舞い/スタイル」の意味があるみたいなので、fitbitで「独特の運動のスタイル」というか、「トレーニングのルーティーン」みたいな意味なんじゃないかな?と思っています。(どうなんでしょう:()

あと、senior analystという単語。上級アナリストや分析官、解析官、研究官って意味が出てきて、もはや日本語での違いがわかりません..😇何が違うんじゃ...

ちなみに、タイトルは映画サマーウォーズの主題歌「僕らの夏の夢」をもじってつけました。山下達郎さんの素敵な曲です!

というわけでとりあえず、今回はここまで!

おしまい❄️

NYTより その人気は本物? のお話②

というわけで。 

今回も単語のお話がすっかり長くなってしまったので、紹介と単語とを分割しました!

www.nytimes.com

単語のお話:

Senate Intelligence Committee 固n.上院情報委員会

onetime adj. かつての 以前の / 一回限りの

grapple wtih 句 (問題や課題など)に取り組む 立ち向かう 対処する

avid adj. (人が)熱心な  / (物や名声などを)渇望している(of,for)

bastion n.c. (正式)(比喩的に)要塞 かなめ 主義を固守する人

unseat 他動 (正式)(議員など)の議席を奪う を公職から追放する

get traction 句 勢いを増す 弾みがつく 好転する

given adj. 定められた 特定の 一定の / (正式) (公文書が)作成された

impersonation n.u.c. (他人の)まね 人格化 具現 典型 / (俳優の)演出 

tastemaker n.流行を作り出す人/物

lavish adj. 豊富な たっぷりの/ 気前の良い 惜しまない

well-received adj. 歓迎された 評判の高い 好評を博する

money-back adj.返金の

off adj. (計算や推測などが)間違った

upper case n.大文字(で書くこと)

absolute discretion n.comp.完全なる裁量 絶対的な裁量/権限 裁量権

endorsement deal n.comp. コマーシャル契約 スポンサー契約 

rogue adj. (動物が)群れを離れた (人が)集団の方針に従わない

Recording Industry Association of America 固n. 全米レコード協会

misgiving n.u. (未来のことについての)疑い 不安 恐れ

parlay 他動 (資金や才能など)を活用して(富や成功)を得る

endorsement n.コマーシャル CM

appearance fee n.comp. 出演料

rake in  句 荒稼ぎする ぼろもうけする

prolific adj. 多く存在する

minute adj. (目に見えないほど)微小な 微細な  / 円密な 詳細な 最新の

memorist n.c. 記憶力のいい人

embroidery n.u.c.(話を面白くするための)潤色 脚色

squabble with 句 と口論する 口喧嘩する と言い争う

bare-boned adj. 

(◁bare-bonesという形容詞で、「最小限の 最低限の」という意味があるので、それに似てると思います...!)

throttle 他動 (人や動物の)喉を占める (喉を絞めて)殺す /

       (自由な意見を言わないよう)黙らせる を抑えつける

divisive adj. (正式)区分をする 不和にする 争いのたねになる 

weed out  句 (好ましくないもの)を取り除く 除去/削除する

ecosystem n.(比喩)(ビジネスで)エコシステム 収益活動 協調体制

perverse  adj. (人や言動等が)(故意に)道理に反する 正道を踏み外した

police 他動 の治安を維持する を撮りします を見張る / を管理/監督する

make money off... 句...で金儲けをする ...で金を稼ぐ

 

注意(2回目)しゃくとり語学むしは、このようなサービスは一切使用しておりません!

そんなのにお金払うくらいなら、英語の文法の本に、フランス語の文法の本に、英英辞書に、仏仏辞書に、各種試験に、フランス語の解剖学の本に、文法の問題集に、学費に、机の下に敷いているカーペットにお金使いたいんで!!!!!! IKEAの葉っぱもまだゲットしてないんで!!!笑

 

というわけで、今回はここまでです。

本当に本当に、ぜひぜひ元の記事読んでみてくださいな:)

おしまい❄️

 

 

NYTより その人気は本物?のお話

こんばんは!

今月のアクセス数が、なんと!762を超えてもはや怖。と、思っていたところにこちらの記事を見つけまして。「これは急いで紹介しなくては!」と超特急で読んで調べて、紹介記事を書いています。

というわけで、しゃくとり語学むしではおなじみの、The New York Timesから、Nicholas Confessoreさん、Gabriel J.X. Danceさん、Richard Harrisさん、Mark Hansenさん共同著の、こちら↓の記事を紹介させていただきます!

www.nytimes.com

紹介:

 

その人気は本物?

突然ですが、偽アカウントを利用して、フォロワーやリツイートを「販売」している会社があるのをご存知でしょうか?「人気」もっと具体的に言えばフォロワーの数、いいねの数、リツイートの数、これらがステータス、はては仕事にも影響してくる現在、この現状を逆手にとったビジネスが急激に伸びているそうなんです。

はたしてどうやって偽アカウントは作られているのか?幾らくらいかかるのか?

会社を経営しているのはどんな人物なのか?

そして何より、どんな人がその顧客になっているのか?どうして「人気」を買うのか?その動機は何なのか?購入した後、どんな気持ちでいるのか?
そして、単に人気に見せたい、それだけでは済まないこのビジネスの影響とは?

記者の方々が実際に顧客になって購入してみたり、偽アカウントが作られる過程で被害にあった方や、元社員の方、そしてフォロワーを買った様々な方々へのインタビューも掲載されている、大変興味深い記事です。

しかもしかも!

この記事のウェブページが、凄いんです!ほんとに!

記事に欠かせない写真や図表の表示に「紙面じゃこれはできないな!」っていう工夫がちりばめられてるんです。

というわけで、内容が気になった方レイアウト?が気になった方も、ぜひぜひ元の記事、読んでみてくださいな!✨

 

 

⚠︎しゃくとり語学むしはこのようなサービスは一切利用していません!なんせ他にお金かけたいんで!!

 

単語のお話が長くなってしまったので、2つに分割しました!

というわけで②に続きます

 

6000だ!!!👀

こんにちは!

最近森永ミルクキャラメルにどハマりしているかつ丼です。めっちゃ美味しい。

ま、そんなことはさておきなんとなんと!

今朝起きたら、ブログの総アクセス数が6000を突破してたんですっっ✨

昨日は1ヶ月の総アクセス数が初めて600を突破して、今朝起きたらこれまでの総アクセス数が6000!しかも「5000超えました!」って記事を書いたのが12月10日だったので、ちょこっとペースが速くなっていてますます嬉しいです。

ありがとうございます!

これからもこれまで通り、好き勝手好きな記事について書いていきます笑

よければお付き合いください〜

おしまい❄️

600だ!!👀

こんばんは!

あまりにも嬉しいことがあって、深夜にパソコンを開いて書いてしまっています!

何事かといいますと、なんとなんと!

今月1月の総アクセス数が、600を突破したんですー✨✨

初めて!ブログをスタートして、初めて1ヶ月のアクセス数が600超えましたっ!

ありがとうございます😭これまで300とか400とか、よくて500超えたり超えなかったりだったのが、なぜか突然。嬉しいなぁー。

まぁ、ハッピーはさておきあと少し色々片付けて寝なくては。

おやすみなさい。

おしまい❄️